ずっと早朝の仕事が続いていたので、ウォーキングにも行けていませんでした。
先日 やっと休みになったので、久しぶりにお城付近を歩いてきました。
ちょっと行かなかっただけなのに景色はすっかり変わっていて、ソメイヨシノは緑の葉っぱが出始め、木々が芽吹いていました。
冬鳥たちも旅立ったみたいですが、まだツグミはいました。
高い木の上でカラスが巣作りをしていました。
今日は半年ぶりぐらいに眼科へ行ってきました。
定期健診というか、いつも差してるドライアイの目薬がなくなったからなんですけどね。
目薬は3本処方してもらったのが半年もあるのは長すぎで、目が乾いたときにだけさすのじゃなくて、もっと回数を増やしてささないと目が潤わないですって言われた。 1日に4~5回って書いてあるから、わかっちゃいるんですけどね・・・。(笑)
糖尿病の合併症の網膜症とかの症状は出ていないですって言われた。
明日は2ヶ月ぶりのクリニックです。
2ヶ月行かなかっても、特に困ったこともなかったし、聞きたいことも思いつかない。
だんだん暖かくなってきたから、インシュリンも効きやすくなってるんだろうか。
食事のせいなのか、最近夕食前のインシュリンをいつもどおり4単位打つと、寝る前に血糖値が低めになる事が多い。
おやつを補食できるのは嬉しかったりするけど、ちょっとヒューマログを少なめにした方がいいのかな。
↑ もう咲き終わりのソメイヨシノも遠くから撮るとまだ見れる。
↑ 八重桜が咲き始めてた。 名前は何だったっけ? 松前紅豊??
↑ これは鬱金(ウコン)
↑ 緑の桜 御衣黄(ギョイコウ)
↑ 桜じゃないけど、紅花常盤満作もいっぱい咲いてた。
この記事へのコメント