先日 お風呂に入っていたら、腕に違和感が・・・
リブレセンサーを付けているところがなんとなくブラブラするというか?
あれ?とセンサーを触ってみると、なんと半分くらい剥がれてるじゃん!
服にひっかかった記憶もないのになんで??
なるべく濡れないように腕を上げて、あわててお風呂から出た。
濡れたのをふき取ってから、前に使った和紙のテープで補強。
もうちょっと、期限が終わるまで頑張ってくれぇ~!と願う。(笑)
しかしなぁ、この前も同じ右腕だったんよね。(私は右腕と左腕に交互に付けている)
右だけ服を脱いだりするときに当たる癖があるんだろうか?
センサーの誤差は最近は少なめです。 付けた最初はめちゃくちゃでも、2日目ぐらいにはほぼ正常になってるような。
って、最初は指で測るけど、誤差がなくなったらもう指では測らないので、ずっと正常なのかどうかはわからんけど。
最近私と同じクリニックへ通い始めた人がいて、その人はたぶん2型だと思うんだけど、もともと膵臓が弱くて糖尿病予備軍らしい。
それで先生に、運動してそれ以上太らないようにしなさいと言われ、一生ずっと気をつけないとダメらしいと嘆いてたとか。
一生やで、先が思いやられる・・・と。 私だって一生インシュリンを打たんとあかん。
って考えてたら、今は自分で計算してインシュリンを打ててるけど、もっと年とって、もしかしてボケてきたら、自分で管理できへんようになったらどうしよう?
そうなったら、誰が血糖測ってインシュリンを打ってくれるんやろ・・・? と将来の不安を感じた。
糖尿病の人はそんなに長生きしないんやろかね、それやったらええけど。
持病があるというのは、普通の人みたいに健康に気をつけて長生きして・・・というわけにはいかへんということ。
まぁ、なるようになるか・・・。今から心配してもしょうがないし。
↑ 家の窓から撮ったヒヨドリくん、うるさいけどわりとかわいい顔してる。
この記事へのコメント
ぶぶ
私も左右交互に付けています。
で・・日曜に交換予定が水曜に取れた( ゚Д゚)
バックの取っ手がズリズリした時にでも引っかかってたのかな・・?
分からない・・注意しよう。勿体ない(=_=)
のんびりこさんの将来の不安・・
これ発病して直ぐに思いました。認知症の母が亡くなってから2年未満での発病だったもので。
その10年位前には父は癌で亡くなっているので、
不安と言うよりも漠然と。どうしたものかなみたいな感じで。
看病も介護もしていたので、「どう生きる」かもだけど、「どう死ぬか」みたいなものも考えたりしたんですよね~。
今はインフルエンザワクチンも無料にならない年齢なもので深くは考てはいませんが・・・
それにしてもGO TOで税金使うんだから、
難病指定にしてくれない10万人に1人か2人の1型糖尿病患者のインフルエンザワクチンも無料にしてくれればいいのに
と思ってしまいました!!
のんびりこ
ぶぶさんへ
こんばんは。コメントありがとうございます。
リブレ、取れちゃったんですね。
私は剥がれかかっただけで、何とかまだテープで補強してくっついています。
明日で終わるので大丈夫そうです。
インフルエンザワクチンが無料の人っているんですか!
うちのばあちゃん(義母)は高齢なので毎年受けてるけど、1000円払ってます。
私は受けたことないです。インフルエンザにかかったこともないし。
インフルエンザよりコロナのほうがワクチンがない今は怖いです。
ぶぶ
そうなんです!!テープが剥がれかかっていた感じがしたので補強しようかと服をぬいだ時に「ぽろっ」って(*´з`)
インフルエンザワクチンは今年は65歳以上の人は全員無料ですよ~。
コロナとのダブル流行を避けるためかな。
私は1回インフルエンザになった事があって、その時に体調を壊した経験があるので、毎年受けています。あの状況で血糖コントロールは出来ない自信があります(笑)
都知事は「コロナ対策をしてGOTOして下さい」の後に「糖尿病(等)の人は慎重に行動して下さい」と言うんですよね~~。
GO TO気分にはなれない上にめんどくさい病気に罹ってしまったな~~って感じですね(=_=)
ぶぶ
過去に副反応(副作用)が出た友達は受けないと言っています。
コロナワクチンは国民全員無料になるみたいですよ。
安全性が確認されるまでは、接種も悩みますね。
本当にコロナは恐い病気です。
のんびりこ
ぶぶさんへ
インフルエンザワクチンについて調べましたら、私の県ではコロナ渦の今年も無料になってなかったです。
こちらでは高齢者以外は3000円くらいだと思います。
地域によって違うようですね。
コロナワクチンは全額国が負担するそうですね。